MENU

じぶんまくらの値段を種類別に紹介!メンテナンス価格もあわせて確認!

アフィリエイト広告を利用しています

この記事ではじぶんまくらの値段を種類別に紹介しています。

じぶんまくらには2023年3月時点で3タイプの枕が用意されており、価格は種類ごとに異なります。

各種類の値段表を見ながら、ご自身にあった枕を選んでいただけると嬉しいです。

目次

じぶんまくらの3つの種類とそれぞれの値段

種類レギュラープレミアム頂(いただき)
価格27,500円(税込)38,500円(税込)55,000円(税込)

じぶんまくらの3つの種類の金額を一覧にしました。

レギュラー、プレミアム、頂(いただき)、いずれも2023年3月14日時点でのの販売価格です。

頂(いただき)は取り扱い店舗が限定されているので注意しましょう。

各タイプの詳細をそれぞれ紹介していきますね。

タイプ①:レギュラー

調整用ポケットの数14個
サイズ43×63cm
生地摩擦&荷重に強い「極細新合繊」素材を使用
販売価格27,500円(税込)

レギュラーは、2007年発売された、じぶんまくらのスタンダードタイプです。

小学生以上の方、大人の方は標準的な体型の方におすすめのタイプだと言えます。

一般的な枕に多い標準サイズなので、市販されている多くの枕カバーに入りやすいですよ。

タイプ②:プレミアム

調整用ポケットの数14個
サイズ43×70cm
生地「旭化成 ファイネックス3D」生地を使用
販売価格38,500円(税込)

プレミアムは、2013年発売された、じぶんまくらの中で人気ナンバーワンです。

大柄な体型の方やいびきが気になる方、優しいフィット感が好きな方におすすめのタイプだと言えます。

枕の左右部分がレギュラータイプよりも3.5cmずつ、合計7cm広い形をしているので横向き寝姿勢もしっかり支えてくれますよ。

タイプ③:頂(いただき)

調整用ポケットの数18個
サイズ43×70cm
生地「旭化成 ファイネックス3D」生地か「国産の麻」生地から選択
販売価格55,000円(税込)

頂(いただき)は、2018年発売された、じぶんまくらの最高峰・フラッグシップモデルです。

普通では満足できない方やストレートネックで悩んでいる方、寝違えが多い方におすすめのタイプだと言えます。

首・肩の負担が軽減。寝違えの予防や、首・肩のこりが強い方もスムーズに寝返りしやすくなります。

じぶんまくらのメンテナンス価格

じぶんまくら(頂(いただき)・レギュラー・プレミアム)の「中材交換」・「高さ調整」に関しては何度でも無料です。

※「じぶんまくら ライト(販売終了)」のメンテナンスは、有料:1,100 円/ 回(税込)です。

じぶんまくらの値段についてまとめ

  • じぶんまくらの値段は種類によって異なる
  • 頂(いただき)はじぶんまくらはじぶんまくらの最高峰モデル
  • じぶんまくらのメンテナンス価格は無料

以上のような内容をお届けしました。

じぶんまくらはレギュラーの27,500円(税込)から頂(いただき)の55,000円(税込)の値段で利用できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次